学校ってなんでしょうね?いろんな説明が成り立ちますが、その後「能力」とか「適性」などさまざまなモノサシで分け隔てられてゆくことになる人々が、同じ時間と場を共有して生きる唯一といっていい機会であることはたしかです。だから、その貴重な時間と空間を分けることは、人生や社会のイメージを切り刻んでしまうことになります。 |
文部科学大臣 小坂憲次様
現在多くの身体や知的に障害のある子ども達が、地域の小・中学校の通常学級で生活し、友達関係を築いています。しかし共に育ち・学ぶための支援体制は遅々として進まず、親の付添いを強要されたり、学校行事に参加を認められないなど、通常学級を望んでいても、結果的に盲・聾・養護学校に行かざるを得ないケースが後をたちません。
また養護学校等へ行っている子ども達の多くは、地域に友達を作れず、卒業後は通所施設に通い、親が支えられなくなると入所施設に入らざるを得ない現状が多くあります。
昨年、障害による差別禁止を理念とした障害者基本法が制定され、その際参議院では、「あらゆる分野の活動に、分け隔てられることなく参加できるようにすること」「共に育ち・学ぶ教育環境整備を行うこと」という附帯決議が、全会一致で可決されました。
一方、国連子どもの権利委員会は、日本政府に対し、障害のある子も共に学ぶ教育の促進を二回連続で勧告しています。また現在審議中の国連障害者権利条約では、「必要な支援は一般教育制度内で受けること」というインクルーシブ教育の原則が、議長草案として各国に示されています。
インクルーシブ教育を推進する国際的動向を真摯に受け止め、共に育ち・学ぶ教育制度の実現のために、以下の改正をお願いいたします。
1. 障害のあるなしにかかわらず、すべての子どもが通常学級で学ぶ権利を保障するため、関係諸法令の改正をすること。
2006年 (平成18年) 3月 日
東京都新宿区高田馬場1-10-33
東京都世田谷区南烏山6-8-7 楽多ビル3F
東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館6階 教育総研気付
埼玉県新座市大和田4-14-1 NPO法人ふくしネットにいざ内
賛同団体(順不同)
東京都千代田区神田錦町3-11-8
特定非営利活動法人DPI日本会議 議長 三澤 了
社会福祉法人日本盲人会連合 会長 笹川吉彦
障害児を普通学校へ・全国連絡会 代表 徳田 茂
「学校教育法改正・原則統合」緊急連絡会議 代表 嶺井正也
教育の欠格条項をなくす会準備会 代表 野島久美子
北海道青い芝の会(北海道)/日本脳性マヒ者協会全国青い芝の会(福岡県)/日本脳性マヒ者協会滋賀青 い芝の会(滋賀県)/所沢・教育と福祉を問い直す会(埼玉県)/NPO法人にんじん畑(埼玉県)/「障 害児・者」の生活と教育を保障しよう市民の会大阪連合会(大阪府)/キャベツの会(埼玉県)/喫茶ココ (埼玉県)/富士見市障害者の保育・教育・就労を考える「クレヨンの会」(埼玉県)/入間市の教育と福祉 を考えるどろんこの会(埼玉県)/こぶたの学校第4日曜日の会(東京都)/障害児を受け持つ担任と親の 交流会(東京都)/共に学び共に育つ朝霞手をつなぐ育成会(埼玉県)/日本脳性マヒ者協会「青い芝の会」 神奈川県連合会(神奈川県)/部落解放同盟東京都連合会(東京都)/板橋就学時健康診断を考える会(東 京都)/にじいろくらぶ(群馬県)/全国青い芝の会広島支部(広島県)/日本脳性マヒ者協会全国青い芝 の会静岡県支部(静岡県)/NPO法人ふくしネットにいざ(埼玉県)/埼玉県手をつなぐ育成会(埼玉県) /ちばMDエコネット(千葉県)/東京都公立学校教職員組合(東京都)/ヘルプセンターじゃんぷ(大阪 府)/いくの障害児(者)・家族地域支援センターほっと(大阪府)/特定非営利活動法人Q.B(大阪府) /白山・野々市つながりの会(石川県)/医療的ケア連絡協議会(大阪府)/たけとんぼの会(埼玉県)/ あらゆる差別をぶっとばせ!グループ若草(埼玉県)/所沢ぴぐれっと(埼玉県)/リソースセンターいな っふ(東京都)/特定非営利活動法人あいえるの会自立生活センターIL(福島県)/社会福祉法人すてっ ぷ(奈良県)/大阪青い芝の会(大阪府)/自立生活センター・ナビ(大阪府)/名古屋「障害児・者」生 活と教育を考える会(愛知県)/愛知「障害児・者」の高校進学を実現する会(愛知県)/新宿区教職員組 合(東京都)/千葉「障害児・者」の高校進学を実現させる会(千葉県)/千葉市地域で生きる会(千葉県) /つくば共に生きよう会(茨城県)/つくば自立生活センターほにゃら(茨城県)/練馬いっしょの会(東 京都)/地域福祉作業所ILピース卵から(福岡県)/自立生活センター・ドリームハート博多(福岡県) /特定非営利活動法人よかヘルプ(福岡県)/特定非営利活動法人西日本自立生活推進協議会(福岡県)/ NPO法人全国精神障害者ネットワーク協議会(福岡県)/大網氏白里町地域で生きる会(千葉県)/ここ ろの病の患者会・うさぎの会(福岡県)/まあるい会(千葉県)/共に育つ教育を進める千葉県連絡会(千 葉県)/木更津・地域で共に生きる会(千葉県)/特定非営利活動法人中部障害者解放センター(大阪府) /共育を考える会(宮城県)/特定非営利活動法人地域生活を考えよーかい(兵庫県)/特定非営利活動法 人自立生活センターSTEPえどがわ(東京都)/人工呼吸器をつけた子の親の会(バクバクの会)(大阪府) /杉並、中野保育・教育を考える会(東京都)/地域で生きる教育とくらしをめざす会(広島県)/社会福 祉法人ぽてとファーム事業団(滋賀県)/自立生活センター・立川(東京都)/札幌・共に育つ教育を進め る会(北海道)/社団法人埼玉県手をつなぐ育成会/しょうがいのある子もそうでない子も地域で共に「こ ーひーぶれいく」(埼玉県)/fioriふれんず(長野県)/特定非営利活動法人大阪障害者自立生活協会 (大阪府)/NPO法人自立生活センター・おおさかひがし(大阪府)/全国障害者解放運動連絡会議(大 阪府)/社会福祉法人あいえる協会(大阪府)/特定非営利活動法人大阪障害者自立生活協会(大阪府)/ 「障害」児・者の生活と進路を考える会(大阪府)/NPO法人CIL豊中(大阪府)/NPO法人自立生 活支援センターたかつき(大阪府)/社会福祉法人自立支援協会(大阪府)/特定非営利活動法人パーソナ ルサポートひらかた(大阪府)/障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議(大阪府)/地域で共に生 きる教育と生活をすすめる会(大阪府)/旭区「障害」児の公立高校入学を実現する会(大阪府)/NPO 法人出発(たびだち)のなかまの会(大阪府)/NPOちゅうぶ(大阪府)/NPO法人自立生活夢宙セン ター(大阪府)/特定非営利活動法人あるる(大阪府)/NPO法人障害者自立生活センター・スクラム(大 阪府)/NPO法人わっぱの会(大阪府)/OMIYAばりあフリー研究会(埼玉県)/特定非営利活動法 人自立生活センターSTEPえどがわ(東京都)/全国障害者学生支援センター(神奈川県)/NPO法人 自立生活センター遊toピア(埼玉県)/障害者がみんなと共に生き働く場ぷくぷくの会(大阪府)/社会 福祉法人ぷくぷく福祉会(大阪府)